「第29回モデラーズクラブ合同作品展」
2018年5月12日(土) 曇り
2018年5月13日(日) 雨のち豪雨
今年も7回目となる、島ブースでの
大規模な展示を行いました。
私たち「宮崎メカ模型クラブ」のブースを
ご覧くださいました皆様にお礼申し上げます。
今年も7回目となる、島ブースでの大規模な展示を行いました。
展示した作品点数も最終的に56作品となっていました。
【責任重大!、島ブース展示!!!】
島ブース展示も7回目、クラブの皆もすっかり島ブースが定着してきました。
作品数が年々、減少するのが止まりません。部員の皆さま頑張りましょう!。(お前もな!)
位置は例年通り、南館の中央!。ど真ん中です。
で、下が今年のブースの全容。
一般来場中は、ごった返しているので、誰もいないブースを撮影するのは結構大変です。
以下の写真は、毎年同じように見えますが、全て今年撮影したものです。(笑)
《正面から》
《左側より》
《後方より》
【今年の「宮崎メカ模型クラブ」参加の方々】
かのー会長、腰痛さん、こみやさん、ムラさん、ソラキオさん、イワサキさん、ノウミソアキラさん、
SOLさん、NOZOさん、くろすけさん、サトウさん(土曜日のみ)、2−3さん、MACKさん、IKEさん、
腹ペコ山男さん、カミロさん、人口精霊
の17名!。
作品のみ展示は
Abeshiさん、WildRiver荒川さん
参加の皆さん、お疲れ様でした〜っ!。
では、毎年のように粗末で無駄に長〜いレポートですがご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■1日目 5月12日(土)
AM4:20
愛車のワゴンでで自宅を出発です!。
天気は曇り、国道1号線を一路、西へ。(汗)
雛壇の荷物・・・重い・・・。
AM5:40頃
いつものように前泊されている腰痛さんと清水駅で再会!。
AM6:00頃
ツインメッセ静岡の南館搬入口前へ到着。
AM6:30
搬入開始です。
AM7:00頃
島ブースに自分の作品を設営。
作品を、しっかり展示位置へ置いて・・・開場待ち。
あれ?、私のヒロインズに、ばあちゃん居たかなぁ。(笑)
AM8:45
例年通り、かのー会長の司会で5分程の朝礼を行ない自己紹介しました。
今年はインターナショナル!。
オーストラリアから、カミロ部員が来日・展示参加!。
AM8:45
「開場です!」のアナウンス、モデラーのみなさんの拍手で
作品展がスタートです。
会場中で拍手!!!。この拍手で胸熱になるんですよね。
お客さんの入りは今年も多そう。
腰痛さんのプレゼン、
今年は・・・少しお疲れ気味。
今年も沢山のお客さんにおこしいただけました。
PM6:30
1日目の展示も終わり、合同作品展の交流パーティに参加せず、
タクシーに分乗して、お宿経由でクラブの懇親会へ。
PM7:30頃
楽しい楽しい夜の部です。
生桜エビや、生しらすがお出迎え!。
静岡と言えば、桜エビのかき揚げです!!!。
美味しかった〜!。
この大きさ!。
会長の乾杯の挨拶に始まり。
クラブ会員の自己紹介。
今年は、オーストラリアからカミロ部員が来日。
カミロ部員、日本のアニメに凄く詳しい!。
日本語もだいぶ通じるので、アニメ談義がインターナショナルです!。(笑)
カミロ部員は「モンスリーLOVE!」との事です。
腰痛さんの英語が一番通じたとの事。
かのー会長、言葉が変な中国人になってますよ!。(大笑)
今年も楽しい懇親会になりました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■2日目 5月13日(日)
AM7:30頃
クラブの皆さんは、タクシーに分乗して会場入り。
開場されると、自分のブースには近寄れなくなってしまうため
展示作品の撮影に走ります。(汗)
AM8:45
二日目の作品展が開場。
雨の日曜日ですが、本日も沢山の来場者で南館もごった返し!
カミロ部員、ブース内で塗装の実演!。
PM4:00
「蛍の光」のメロディーが会場に流れ
今年の合同展示会も、終了。
二日間、お疲れ様でした!。
後ろ髪を引かれる〜〜!。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
さて、宮崎メカ模型クラブの今年の作品のご紹介は
「こちら」からどうぞ!。
56作品程ありました。
かなり長いページになりましたので、
お時間のある時にゆっくりご覧ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年の展示も、ホンと良かった!。
最後に、合同作品展の主催の方々、
「宮崎メカ模型クラブ」会長のかのーさん、クラブの皆さん
ありがとうございました。
来年も、またココ(静岡)でお会いいたしましょう!。
プレゼンターは展示超々浮気者の、人口精霊でした〜!。
では来年!。